データを連結する方法
所有データのアップロード
① [設定]タブをクリックし
② 【連結データ管理】をクリックします
③【+連結データ作成】をクリックします
④アップロードするファイルに名前を付けます
⑤このファイルを編集できる組織を「アクセス権」で指定します
※指定した組織内のメンバー権限ユーザーは、ファイルを編集できません
⑥【CSVからデータを追加】をクリックし、連結するデータを選択します
⑦追加したファイルの各列のデータをどの質問形式で表示させるかを設定し
⑧【設定】をクリックします
選択できる質問形式は、以下の通りです。
項目単一選択質問
項目複数選択質問
テキスト質問
年月日質問
時刻質問
数値質問
連結データ管理画面
データをアップロード後、連結データ管理画面に以下が表示されます。
❶データタイトル
アップロードファイル名が表示されます。 ファイル名左横のゴミ箱マークをクリックすると、アップロードしたファイルを削除できます。
❷作成者
データを最初にアップロードしたユーザー名が表示されます。
❸作成日
データを最初にアップロードした日付が表示されます。
❹最終更新者
データを最後に更新したユーザー名が表示されます。
❺アクセス権
データを閲覧・編集・削除できる権限が割り当てられた組織が表示されます。
その組織に属するマネージャー権限・スーパーユーザー権限のユーザーは、アンケートの共有先設定問わず、データを閲覧・編集・削除できます。
❻更新日
データを更新した日付が表示されます。
❼エラー数
アップロード中にエラーが発生した場合、そのエラー件数が表示されます。 エラーが発生しなかった場合は空白です。 1行に複数のエラーがあった場合、実際の行数より多い数字が表示されます。 エラーの数字をクリックすると、エラー内容の詳細が表示されます。
❽レコード数
アップロードしたデータの行数が表示されます。 1行目は質問文となるので、2行目以降の行数が表示されています。
❾ステータス
アップロードの進行状況が表示されます。
ブラウザを再度読み込みすると、最新の進行状況が表示されます。
ステータスの意味は以下の通りです。
working :アップロード中
completed :アップロード完了
❿設定
連結データ作成画面に戻ります。
所有データと回答を連結させる
①連結データ確認画面で、ブラウザを再読み込みし、ステータスが[completed]になっていることを確認します
② [アンケート] タブをクリックし
③【アンケート管理 / 集計】をクリックします
④アップロードしたデータを連結させたいアンケートの【レポート】をクリックします
⑤画面右上の【外部データ連結】をクリックします
⑥以下のポップアップが表示されたら、プルダウンより連結させたいデータを選択します
※1つのアンケートに対し、最大3つのファイルを連結させることができます
⑦データを選択後、プルダウンの右隣にある【未連結】をクリックします
⑧データの連結が完了すると、レポート画面に戻ります
データの連結を解除する方法
データを連結させた後に新たな回答が入ってきた場合、自動的にデータは連結されません。
新たな回答が入ってきた場合は、データの連結を解除し、再度連結させる必要があります。
操作方法
①データを連結させたアンケートの【レポート】をクリックします

②画面右上の【外部データ連結】をクリックします

③連結したデータの右隣にある【連結済】をクリックします

④以下のポップアップが表示されたら、【OK】をクリックします

⑤データの連結解除が完了すると、レポート画面に戻ります

連結に失敗した場合
データ不備によりデータの連結が失敗することがあります。
【連結失敗】と表示された場合は、連結データ管理画面より該当のデータを削除してください。
データの不備を修正した上で、再度アップロード・連結してください。